メニュー

施設案内

        

院内掲示のご案内

・当院は保険医療機関の指定をうけています

・指定医療機関

  • 生活保護法指定医療機関
  • 難病指定医療機関

・機能強化加算

「かかりつけ医」機能を有する診療所として機能強化加算を算定しており、以下の取り組みを行っております。

  • 他の医療機関の受診状況やお薬の処方内容を把握したうえで診療を行います。
  • 健康診断の結果に関する相談や健康管理に関するご相談を承ります。必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介いたします。
  • 介護保健制度の利用を検討される方は、地域包括支援センターの担当者を交えてご相談を承ります。
  • 夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供いたします。

・医療情報取得加算

オンライン資格確認システムを導入しており、同システムを活用して診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。

・明細書発行体制等加算

領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。                        明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。

・外来後発医薬品使用体制加算

後発医薬品の使用に積極的に取り組んでいます。医薬品の供給が不足した場合、処方する薬剤や製造会社が 変更となる可能性がありますが、その際は患者さんにわかりやすくご説明し、適切に対応いたします。

・地域包括診療加算

相談支援専門員からの相談に適切に対応いたします。患者さんの状態によりますが、28日以上の長期の処方を行う事が可能です。

・時間外対応加算

当院を継続的に受診されている患者さんは、病状悪化時などの急を要する対応に関しては診療時間外でもお電話でご相談いただけます。    

その他の方につきましては・・・                                      毎日午後7時〜10時:糸米の夜間急病診療所にご相談ください。TEL 083-925-2266  

日曜・祝日・お盆やお正月などの午前8時30分〜午後5時30分:休日在宅当番医が山口市により設定されておりますので、市報や市のホームページなどを参考にご相談ください。    

上記時間外のご相談や、受診すべきかどうか、または、どの医療機関を受診すればよいか迷っているなどのご相談:#7119にお電話でご相談ください。

・生活習慣病管理加算1・2

令和6年度の診療報酬改定により、生活習慣病にかかる診療報酬が大幅に変更となりました。高血圧症、脂質異常症および糖尿病を主病として通院されていた患者さんには、従来算定されていた『特定疾患療養管理料』から、6月以後は『生活習慣病管理料』に変更されました。お支払いに関しましては、従来と比べて患者さんへの負担の増加はございません。                          患者さん一人一人に、血圧や体重や血液検査項目の個々の状態に応じた目標設定のほか、食事・運動に関する指導を行います。指導内容を記載した『療養計画書』を患者さんの同意のもとに作成し、より実効性のある疾患管理を行っております。初回は『療養計画書』に、患者さんのご署名をいただく必要がございますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME